お久しぶりです。来春からM2の佐久間です。
世の中はコロナウイルスで大騒ぎで、就活生の私も説明会が中止になったりと、煽りを受けてげんなりしてます。
2/5(水)に卒論発表会が開催されました。B4の集大成です。
松居達也 「溶存鉄を含有する酸性鉱山排水のパッシブトリートメントのための基礎研究」
発表前の余裕の松居君。発表後はそそくさと卒業がかかった試験に向かっていました。
石村真奈美 「ヨウ化物およびヨウ素酸陰イオン保持性を有するアルカリ刺激剤の研究」
難しい質問にも笑顔でのりきっていました。
市田和永「福島県の汚染土壌の再生利用に向けた放射性セシウム保持体の特定と高アルカリ条件における溶出挙動」
他の研究室の同期(M1)も応援に駆けつけてくれました。まるでB4ではないような素晴らしい発表でした。
杉浦遼平 「32億年前に形成した南アフリカ・バーバトン緑色片岩帯ムーディーズ縞状鉄鉱層における鉄同位体分別」
杉浦くんだけ写真がありませんでした。ごめんね。
金田隆吾「南アフリカ共和国Bushveld複合貫入岩体北部Flatreef鉱床の白金族元素濃集層におけるケイ酸塩鉱物の岩石学的及び地球化学的特徴」
杉浦くんと金田くんは前々日に大竹先生と長時間(7時間ぐらい?)にわたる発表練習をしていました。きっとふたりとも先生に頭があがらないことでしょう。
池田将仁「北海道下川鉱床における鉱石鉱物と母岩の変質プロセス」
堂々と発表していて、原田先生が絶賛していました。
発表後の集合写真。石村さんと市田くんはこれで卒業です。お疲れさまでした。
後日談ですが松居くんは卒業のかかった試験をパスし、無事大学院へ進学することができるそうです。おめでとうございます。
文責 佐久間
コメントを残す